
今回は「ラーメン」、「汁なし」、「ニラキムチ」、そして最近始めたらしい「粉チーズ」の4枚を購入。店内並び中に食券の確認があったので、食券をかざしつつ「汁なしの小」と伝える。

列はスルスルと進み、すぐに着席。ほどなく「汁なし、ニンニク入れますか?」と声が掛かったので、「ニンニクアブラ」とコール。藤沢でアブラコールは今回が初めて。

ラーメン(650円)+汁なし(50円)+ニラキムチ(100円)+粉チーズ(100円) ニンニクアブラ
一応逆サイドからのアングルも〜。

それではいきなりチーズゾーンから攻めてみよう。関内などでも実証済みのように、汁なしとの相性はバッチリ。さらにそこに卵黄が絡むと、これまた絶妙な味わい。周りの客を見ると、結構粉チーズの注文率は高いようであった。

ブタは二郎としてはややボリューム控えめなロールタイプが2切れ。これは崩して麺と絡めたり、ニラキムチと絡めたりしながらガツガツと食べ進む。

基本的にほぼ関内のコピーという感じの藤沢の汁なしだが、さほど並ばずに食べられるのはありがたい。
